2025年3月31日
こんにちは。シンズクラフトのタニです。
春の陽気を感じられる日が増えてきましたね。
そんな中、先日2週にわたって完成見学会を開催いたしました。
1週目は阪南市光陽台で「平屋のお家」の見学会、
2週目は岸和田市下松町で「仕事や家事、子育てをのびのびと過ごせるお住まい」の見学会を行いました。
どちらも、お施主様の「こんな暮らしがしたい!」という想いをカタチにしたお家です。
当日はたくさんのご家族さまにご来場いただき、心から感謝しております。
今日は、その見学会の様子や、実際にお越しいただいた方々のお声をご紹介したいと思います。
まず1週目に開催したのは、阪南市光陽台の「平屋のお家」。
このお家は、将来を見据えて段差のないバリアフリー設計にこだわりました。
玄関には腰掛け用のベンチと手すりを設け、靴の脱ぎ履きもラクラク。
広々とした吹き抜けのあるリビングには和室もつながっていて、
お昼寝をしたり、ゆったりと読書を楽しんだりできる心地よい空間です。
見学会当日は、
「バリアフリーだから安心ですね!」
「このままこちらのお家に住みたい!」
といった嬉しいお言葉をいただき、スタッフ一同とても感激しました。
そして2週目は、岸和田市下松町にて
「仕事や家事、子育てをのびのびと過ごせるお住まい」の見学会を開催。
共働きのご夫婦や子育て世代のご家族が、忙しい日々の中でも快適に暮らせるように、
家事動線や収納にたくさんの工夫を詰め込みました。
例えば、キッチンのすぐ横にはたっぷり収納できるパントリーを設置。
食品や調理器具をサッと片づけられて、キッチンがいつもスッキリ保てます。
さらに、ランドリールームとファミリークローゼットを隣り合わせに配置し、
「洗う・干す・しまう」が1か所で完結できる家事ラク動線に。
また、2階の子ども部屋は、今は広々とした一部屋として使い、
将来は2部屋に間仕切りができるよう設計しています。
ご来場いただいた皆さまからは、
「将来仕切れる子ども部屋がいいですね!」
「書庫がたくさんあって、すっきり片づきそう!」
など、嬉しいお声をたくさんいただきました。
こうして実際のお住まいを体感していただくと、
◎空間の広さや高さをリアルに感じられる
◎家事動線や収納の便利さを実感できる
◎「こんな暮らしがしたい!」というイメージがより具体的になる
といったメリットがあります。
ご来場くださった皆さまの驚きや実際のお声をお聞きすると、次のお家づくりへの励みになります。
最後に、大切なお住まいをお貸しくださったお施主様にも、心より感謝申し上げます。
これからもシンズクラフトでは、家づくりがもっと楽しくなるような情報や、
お施主様のこだわりがたっぷり詰まった素敵なお住まいをどんどんご紹介していきます。
ぜひ、またブログをのぞいてみてくださいね。
次回の見学会もお楽しみに♪
COPYRIGHT © シンズクラフト. ALL RIGHTS RESERVED.