2024年12月19日
こんにちは!ヤマモトです。
皆様、いよいよ年末の慌ただしい時期が近づいてまいりましたね。
気温の変化も激しく、心身ともに負担がかかる季節ですので、どうぞ体調管理には十分お気をつけください。
忙しい毎日の中でも、暖かいお茶を一杯楽しむ時間や、ほっとひと息つける瞬間を大切にして、健康で穏やかな年末をお迎えください。
2024年の住宅補助金制度「子育てエコホーム支援事業」を活用しようと思っていたけれど、「申請に間に合わなかった…」「タイミングが合わず諦めた…」とお悩みの方、いらっしゃるのではないでしょうか?
そんな皆さまに朗報です!2025年から始まる新たな補助金制度「子育てグリーン住宅支援事業」が、さらに魅力的な内容でスタートします。
この制度は、これまでの補助金を逃した方にとっても再チャレンジの大きなチャンスとなるものです。ぜひ最後まで読んで、2025年の家づくり計画に役立ててください!
\新制度ならではの注目ポイント/
2025年度の「子育てグリーン住宅支援事業」は、従来の「子育てエコホーム支援事業」を大幅に進化させた内容となっています。中でも特に注目していただきたいポイントをご紹介します!
1.補助対象が広がった!
2024年までは「子育て世帯」や「若者世帯」のみが補助金の対象でした。しかし、2025年度の新制度では、特に注目される『GX志向型住宅』については、すべての世帯が補助金申請可能になりました!
家族構成や年齢の条件に縛られることなく、より多くの方が支援を受けられるようになったのは大きな魅力です。
2.GX志向型住宅で最大160万円!
新制度で新たに設けられたGX志向型住宅は、これまでのZEH基準を大きく上回る省エネ性能を備えた住宅。補助金額はなんと最大160万円と、これまでの補助額と比べても高額です。間に合わなかった方でも、これを機にさらにお得な支援を受けられる可能性があります。
3.ZEH・長期優良住宅も引き続き対象に
もちろん、2024年に対象となっていたZEH水準住宅や長期優良住宅も、引き続き補助金の対象となります。ZEH住宅の補助金額は40万円、長期優良住宅は80万円と、それぞれのニーズに応じた補助が受けられます。
GX志向型住宅なら、暮らしの質がもっと向上
GX志向型住宅は、これからの時代にふさわしい次世代型住宅です。省エネ性能が抜群で、家計にも環境にもやさしいのが特長です。
また、太陽光発電や高効率の断熱仕様が標準となるため、長く住むほどそのメリットを実感できます。
「補助金を活用したいけど、省エネ住宅って難しそう…」と思われるかもしれませんが、心配ご無用です!シンズクラフトの標準仕様は、このたびの補助金対象であるGX志向型住宅の条件をしっかり満たしています。そのため、こちらの補助金を活用することが可能です!
高い断熱性能や省エネ性、再生可能エネルギーを取り入れた設計が標準仕様に組み込まれているため、特別な追加対応をすることなく、補助金申請の条件をクリアできるのが大きな魅力です。
この補助金制度は、令和6年11月22日以降に基礎工事より後の工事に着手した住宅が対象になります。
今から計画を立てれば、しっかり制度の恩恵を受けることができます!
ぜひこの制度を活用し、シンズクラフトが誇る快適でエコな住まいづくりを通じて、理想の暮らしを実現してください。補助金の申請手続きについても、当社がしっかりとサポートいたします。お気軽にお問い合わせください!
今回のチャンスを逃さないために
補助金制度は毎年少しずつ内容が変わります。2025年は「GX志向型住宅」という新しい支援枠が追加されたことで、これまで以上に家づくりの選択肢が広がりました。
間に合わなかったからといって諦めず、新しい制度で再チャレンジしてみませんか?補助金を上手に活用して、ご家族にとって理想的な住まいを実現するお手伝いをさせていただきます。
まずはお気軽にご相談を!
「家づくりって何から始めればいいの?」「補助金申請の流れを詳しく知りたい!」という方、ぜひ私たちにご相談ください。地元の工務店だからこそできる、きめ細やかなサポートでお客様をお迎えします。
2025年の新制度を活用して、夢のマイホームを叶えましょう!
COPYRIGHT © シンズクラフト. ALL RIGHTS RESERVED.